安東美紀子担当 ”Friday” です。
結婚が決まった2人、”プレマリ期”に 贈る、
「話しておきたいこと。取り組んでおきたいこと」
をシリーズでお届けします。
前回に引き続き、
知っておきたい”男女の違い、個々の違い”
についてです。
クリスマスシーズンがやってきましたね。
そこで今回は ”記念日をどう過ごす” と言うことに関して取り扱いたいと思います。
まず今の希望に関して、少し思い描いてみましょう。
数年後の理想のクリスマスの過ごし方はどんなものでしょうか。
来年のあなたの誕生日の過ごし方はどんな時間でしょうか。
10年後結婚記念日はどんなふうに過ごしていると最高にハッピーだと思いますか?
そして、
パートナーはこのことに関してどのように考えているでしょうか。
ぜひ、”今はこんな風に考えてるんだよね”
と言う形でお互いの理想をシェアしてみるのは、良い機会だと思います。
一方で、ぜひ覚えておいていただきたく、
また、この読者の中にもいらっしゃる既婚の方へ向けて。
当初望んでいたスタイルと、
今の変化について、ぜひ少し考える時間をとって、
パートナーとシェアをしてみていただきたいと思います。
ひとつ。
◉ライフスタイルの変化によって希望や理想は変わったりもします。
自分でも気づかない位、あな時リクエストしたことだからと言って、
ずっと同じスタイルを守る必要もないのです。
次に、
◉変わらない想いもあるかもしれません。
そしてそれが現実の多忙さの中で、大切にされてこなかったならば、また、見直す時期かもしれません。
さて、
プレマリ期に話は戻って、
記念日に限らず、
私たちは、自分の本当の欲求と言うものを深堀できずにいることも多々あります。
マーケットは私達に消費を促しますし、
SNSでは、キラキラした部分だけが切り取られますから、
誰しもが当たり前に、同じような過ごし方や、プレゼントに
幸福感を感じると判断してしまいがちですが、
個々によって、ライフステージによって、違って当然ですよね。
ちょっと立ち止まって、
自分にとって幸せな過ごし方はどんなものか、
パートナーの捉え方はどんなものか、
そんな2人がオリジナルに作り上げるものは、どんな時間になるのか。
これを、
過度な遠慮や、自分にはふさわしくない?なんて想いを越えて
語り合い、更新していく姿勢は、
相互の理解を深めてくれますね。
かくいう私は、記念日にはものすごくドライなのです・・・。
あんまり特別な過ごし方を期待していなかったりします。
そんな私は、
パートナーの、してあげたい気持ちを、受け取りつつ、
これもまたふたりのオリジナルを都度楽しもうと思います。
それではみなさま、Happy Holiday!